陸別めーる 2009年4月30日
十勝毎日新聞社デジタルメディア室発行
【陸別めーる】より
---------------------------------------------
2009年4月22日の記事
石橋さんが新部長に就任 町商工会女性部定期総会
町商工会女性部(山田るり部長)の今年度定期総会がこのほど、町商工会館で開かれた。役員改選では、新部長に石橋由美子副部長が就いた。
委任状も含め29人が出席。山田部長が「今年度も、いつもと変わらないボランティア精神で活動してほしい」とあいさつ。議事では、りくべつ鉄道の運営協力、地域美化運動(花いっぱい運動)の推進などを盛り込んだ新年度事業計画・予算案を承認した。
石橋新部長は「楽しむときは多いに楽しみ、各活動を通じて少しでも地域に恩返ししたい」と抱負を述べた。(宮木宗久)
---------------------------------------------
2009年4月22日の記事
ガンビーで茶道展
町内で茶道に親しむ秋田谷フミさん(78)の「茶道展~私のコレクション~」が、25日まで町内のアートサロンガンビーで開かれている。
秋田谷さんは1971年から茶道裏千家をたしなみ、今回は茶器などのコレクションから信楽焼の茶入れや掛け軸、香入れなど約30点を展示している。「お茶の世界で使われている器具を見に来てほしい」と話している。
---------------------------------------------
2009年4月21日の記事
りくべつ鉄道 オープンへ準備着々 今年度営業29日から
旧ふるさと銀河線の車両を動態保存し、体験運転や体験乗車を行っている「りくべつ鉄道」(町商工会運営)の今年度営業開始に向け、18、19の両日、旧陸別駅構内のレールの継ぎ目を調整する作業が行われた。
商工会員や札幌から訪れたボランティアら約20人が参加。元保線区の担当者のアドバイスを受けながら、昨年度の営業や寒暖の差でずれたレールの継ぎ目を約6ミリに調整する作業が行われた。
ボランティアの横田輝男さん(42)=北広島市=は「来場者が安全に楽しめるように整備していきたい」と述べ、同商工会の山本周二副会長は「今年度は昨年の実績をふまえて、町内のイベントに絡めた集客増や、体験運転の距離延長に向けた調査を行っていきたい」と話していた。
今年度は29日午前9時にオープン、同9時半始発を予定している。(宮木宗久)
---------------------------------------------
陸別めーるの写真付き詳細記事のアドレスは
http://www.tokachimail.com/rikubetsu/